商品の特長
発売中
プラスチックモデル
コード:4545782062335
実車について
1936年から開発がはじめられたドイツの大型自走重臼砲がカールです。
フランス進撃にあたってフランスが構築した要塞、マジノ線攻略を目指した兵器でした。
口径60?にも達する砲は砲身長がわずか5mほどしかないという独特なディメンションを持っているのが特徴でした。
射程約7000mで重量約2トンの砲弾は厚さ2.5mのコンクリートを打ち砕くことができたといわれています。
この巨大な臼砲を搭載する車体は軟鉄製でエンジンはベンツのV型12気筒、580馬力のディーゼルエンジンを装備。
1940年から41年にかけて試作1両を含めた7両が作られましたが、射程を延ばすために口径を減らし砲身長を伸ばした、54cm臼砲を搭載したタイプも製作。
60cm臼砲搭載タイプはゲレート040、54cm臼砲搭載タイプがゲレート041と呼ばれ、同じ車体で砲は交換して使用、搭載が可能でした。
転輪は当初8輪だったものが3号車からは11輪へと増やされるなど、改良も続けられたのです。
また、予備の砲弾を輸送、補給するためにIV号戦車の車体を利用した砲弾運搬車両が製作され、行動をともにしたのです。
モデルについて
モデルは第二次大戦のドイツ軍自走重臼砲カールを1/144スケールで再現。
仕上がりの全長は約7.9cmです。
キットは転輪8輪の1号車、2号車タイプを再現。
さらに、主砲は60cm臼砲と54cm臼砲の両方を用意。
また、1号車の「Adam(アダム)」と2号車「Eva(エバ)」の車両名称はデカールをセット。
選択して組み立てられます。
カールは車体から砲部分までメカニカルな雰囲気をリアルに再現。
砲架、砲弾装填のメカなどの再現も見逃せません。
手すりや各部のボルト表現などが重厚感を演出します。
また、このキットではカールの砲弾を運搬する砲弾運搬車もセット。
IV号戦車の車体を利用して作られた 運搬車は砲弾を移動するためのクレーンなどもしっかりとモデル化。
砲弾収納部にはもちろん砲弾も4発セットされます。
さらに、ボーナスパーツとして 鉄道のレールとその盛り土部分を再現したパーツとフラットベッドの貨車もセット。
カール、砲弾運搬車(DR14132)と組み合わせて情景制作も楽しんでいただけることでしょう。
モデルのパーツはパンツァーグレーとダークイエローの2種類です。
主な特徴
- モデルは第二次大戦のドイツ軍自走臼砲カールを1/144スケールで再現
- キットは転輪8輪の1号車、2号車タイプを再現、車両名称はデカールをセット
- ボーナスパーツとして鉄道のレールとその盛り土部分を再現したパーツとフラットベッドの貨車もセット
- 主砲は60cm臼砲と54cm臼砲の両方を用意
- カールの砲弾を運搬する砲弾運搬車もセット
- 砲弾収納部にはもちろん砲弾も4発セット
- 仕上がりの全長は約7.9cm
- モデルのパーツはパンツァーグレーとダークイエローの2種類
完成時全長:約79mm
【セット内容】
ITEM:DR14135G
単品コード:0089195141354
成形色:パンツァーグレイx1個
単品価格:2,400円
+
ITEM:DR14135Y
単品コード:4545782062342
成形色:ダークイエロー x 1個
単品価格:2,400円
単品パッケージサイズ:162x258x48mm