プラモデル・模型メーカー【有限会社プラッツ】静岡 PLATZ Co.,Ltd.
会社概要お取引をご希望の方

静岡のプラモデル・模型メーカー(有)プラッツ|飛行機・戦車などの製造・販売

様々なジャンルのプラモデルを創造するメーカー[PLATZ] Tel.054-345-2047

新製品情報飛行機AFV鉄道車キャラクターフィギュア輸入商品その他取扱商品
ホーム | 

ドラゴンアーマー 1/72 WW.II ドイツ軍 IV号戦車F2(G)型 1943年東部戦線(完成品)

ドラゴンアーマー 1/72 WW.II ドイツ軍 IV号戦車F2(G)型 1943年東部戦線(完成品)
4,290円
  • モデル: DRR60698
  • メーカー: D・モデルキッツ

商品の特長

[NEW]

発売中

塗装済完成品



code:0089195606983

実車について



第二次世界大戦でドイツ軍兵士の高い信頼を集めた戦車がIV号戦車でした。
当初は歩兵支援用戦車として企画されましたが、余裕ある車体サイズなどで戦況に合わせた改造への対応力が大きかったことから大戦を通して主力戦車として活躍を続けることになったのです。
IV号戦車は生産期間の長さゆえに数多くのタイプが作られました。
その中で初めて長砲身の主砲を装備したのがF2型です。
主砲は43口径75mm戦車砲KwK40L/43を採用。
独ソ戦で合い間見えたソビエトのT-34やKV-Iなどに対抗する高い攻撃力についての前線の要望にこたえたものでした。
車体は基本的な装甲厚を強化して1941年から生産されていたF型を使用。そこに長砲身のKwK40L/43を搭載しました。
1942年3月から7月にかけて175両が生産。北アフリカ戦線にも投入されその対戦車攻撃力の高さを実証して見せたのです。
その後、名称をG型に変更し、ドイツ軍主力戦車の一翼を担う車両としてさらに多くが生産されました。

モデルについて



モデルは第二次大戦のドイツ軍主力戦車、IV号戦車のF2(G)型を1/72スケールで再現した組み立て完成済みのモデルです。
IV号戦車の中で初めて長砲身75mm砲を搭載した力強いスタイルを小型の1/72スケールでも重量感たっぷりにモデル化しています。
全長は約9cm、幅は約4cmの手のひらサイズ。
車体や砲塔の装甲の厚みや溶接跡、ボルトなどのディテールもリアルに表現され、その質感も味わっていただけます。
さらに、キューポラや砲塔、車体各部のハッチ類もヒンジまで再現され、繊細な仕上がり。履帯や足回りもリアルに再現され、メカニカルな雰囲気と力強さを表現しています。
カラーリングはジャーマングレーの基本塗装にデザートイエローの2色迷彩。ウエザリングなどの汚し塗装を施し、リアリティあふれる仕上がり。もちろん車載工具など、細かな塗分けが施されています。
コレクションに便利なクリアディスプレイケース付き。ビネットの主役に使ってみるのもよいでしょう。

主な特徴



  • 第二次大戦のドイツ軍主力戦車、IV号戦車のF2(G)型を1/72スケールで再現
  • 組み立て完成済みモデル
  • IV号戦車の中で初めて長砲身75mm砲を搭載した力強いスタイルをモデル化
  • 全長は約9cm、幅は約4cm
  • 車体や砲塔の装甲の厚みや溶接跡、ボルトなどのディテールもリアルに表現
  • キューポラや砲塔、車体各部のハッチ類もヒンジまで再現
  • カラーリングはジャーマングレーの基本塗装にデザートイエローの2色迷彩
  • 履帯や足回りもリアルに再現
  • ウエザリングなどの汚し塗装を施し済み
  • 車載工具など、細かな塗分け
  • コレクションに便利なクリアディスプレイケース付き



ドラゴンアーマー 1/72 WW.II ドイツ軍 IV号戦車F2(G)型 1943年東部戦線(完成品)
拡大表示

 | ホーム |