プラモデル・模型メーカー【有限会社プラッツ】静岡 PLATZ Co.,Ltd.
会社概要お取引をご希望の方

静岡のプラモデル・模型メーカー(有)プラッツ|飛行機・戦車などの製造・販売

様々なジャンルのプラモデルを創造するメーカー[PLATZ] Tel.054-345-2047

新製品情報飛行機AFV鉄道車キャラクターフィギュア輸入商品その他取扱商品
ホーム | 

ミニクラフト 1/144 WW.II 日本海軍 零式艦上戦闘機21型(A6M2) (キャノピーフレーム塗装済み)

ミニクラフト 1/144 WW.II 日本海軍 零式艦上戦闘機21型(A6M2) (キャノピーフレーム塗装済み)
2,090円
  • モデル: MC14751
  • メーカー: ミニクラフト/Minicraft

商品の特長

発売中

プラスチックモデルキット
CODE:0048051147510

実機について

太平洋戦争で日本海軍が運用した戦闘機が三菱零式艦上戦闘機です。
その卓越した運動性能や航続距離など、鍛え上げられたパイロットの技量と相まって大戦初期、アメリカ軍を圧倒して驚かせました。
1939年に初飛行し、1940年には配備運用を開始。
大戦中を通して改良が続けられ、終戦まで活躍。
その生産機数は各タイプ合わせて1万機を超えています。
多くのタイプが開発された中で最初のタイプがA6M2型でした。
エンジンは栄一二型を搭載。
エンジンの出力不足を徹底した機体の軽量化などで補い、高性能を発揮しました。
主翼内には20mm機銃2挺、機首には7.7mm機銃2挺をそれぞれ装備。
大戦初期には熟練したパイロットの技量にこたえる性能がアメリカを圧倒していましたが、戦局が進むにつれてアメリカ軍の物量や新型機の開発、空戦方法の対応などにより劣勢に廻ることになりました。
後継機種の開発の遅れもあり、大戦の全期間を通して活躍した日本を代表する戦闘機となったのです。

モデルについて

モデルは太平洋戦争で活躍した日本海軍の主力艦上戦闘機、零戦を1/144スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
初期タイプのA6M2型をモデル化しています。
端正なプロポーションを雰囲気たっぷりに再現。
ミニスケールのモデルはパーツ点数も19点と抑えられ、加えてフレームを塗装済みとしたキャノピーをセット。
組み立ても手軽です。
仕上がりの全長は約8cm、幅は約10cm。
地上に駐機した状態と飛行状態のどちらか選んで組み立てられ、飛行状態では透明のディスプレイスタンドが付属します。
マーキングは1941年12月7日の真珠湾攻撃機のマーキングなどをセット。
デカール印刷はカルトグラフが担当したシルクスクリーン印刷デカール。
色透けが少なく発色が良いイタリア製のデカールです。
ミニスケールモデルならではの手軽に作れるキットです。

ミニクラフト 1/144 WW.II 日本海軍 零式艦上戦闘機21型(A6M2) (キャノピーフレーム塗装済み)
拡大表示

 | ホーム |